年末年始のお知らせ
2014.12.12(金)
本年も皆様ありがとうございます。
事務局は12月27日(土)~新年1月4日(日)までお休みとなります。
ご連絡等は1月5日(月)からとなります。
当選番号
2014.09.08(月)
平成26年9月7日(日)鍼灸マッサージ祭りにて
千葉県鍼灸マッサージ協同組合抽選会が行われました。
当選番号は「197」です。
抽選会場より当選者が出ました。
おめでとうございます!
平成26年度 千葉県介護支援専門員実務研修受講試験の実地について
2014.04.25(金)
【平成26年度 千葉県介護支援専門員実務研修受講試験の実地について】
≪内容≫
○試験日時
平成26年10月26日(日) 10時~12時
○試験資格
医療・保健・福祉分野の有資格者などで一定期間以上の実務経験のある方
○申込書配布期間
平成26年6月16日(月)~7月23日(水)
○申込書配布場所
各市町村介護保険担当課、各市町村社会福祉協議会
県保険指導課、各県保健福祉センター、
県社会福祉協議会、県福祉人材センター(JR千葉駅前)
○申込受付期間
平成26年 6月16日(月)~7月23日(水)最終日消印有効
簡易書留にによる郵送受付のみ
○問い合わせ先
千葉県社会福祉協議会介護支援専門員養成班
〒260-8508 千葉県千葉市中央区千葉港4-3
℡:043(204)1610/Fax:043(241)5121
ホームページ
http://www.chibakenshakyo.com/
~2013年 3月23日 介護予防教室指導者研修会のお知らせ~
2014.02.12(水)
千葉県介護予防教室指導者研修会のお知らせ
【テーマ】地域で行う介護予防教室の運営と流れ
【日時】平成26年3月23日(日) 午前10時から(受付開始9時45分から)
【会場】千葉市民会館 特別会議室
住所:千葉市中央区要町1-1 電話:043-224-2431
【交通機関】JR千葉駅から徒歩7分 京成千葉駅から徒歩8分
【費用】資料代1,000円 弁当代600円(要事前申込)
【内容】《午前》10時から12時15分
「介護保険・介護予防の対象者・対応行政はどこ?」
「アセスメント(計測・状況把握)他業種との共通理解」
「全鍼体操と講話指導、楽しい運動教室」
《午後》13時から16時30分
一般参加者を招いて「運動教室」開催
・アセスメント、講話、全鍼体操、10分のボランティアマッサージ、グループ反省会
【定員】 50名
【参加申込】 2月28日(金)までに、県師会事務所にご連絡ください。
電話043-290-7538。 FAX043-290-7539。
【誘導】視覚障害者の方々にも参加しやすく、待ち合わせをいたします。
参加連絡の際にご希望をお伝えください。
千葉県介護予防教室指導者研修会 参加申込 FAX 043-290-7539 |
||||
お名前 |
地域名 |
支部 |
||
電話番号 |
|
弁当 |
有 |
無 |
~平成25年度 第二回学術研修会のお知らせ~
2014.02.12(水)
【日 時】平成26年2月23日(日)午前10時から午後4時まで
【会 場】千葉市民会館 4階 会議室1・2
【交通機関】JR千葉駅から徒歩7分 京成千葉駅から徒歩8分
【費 用】資料代 1,000円 弁当代 600円
【誘 導】9:30 千葉駅有人改札口
※視覚障害の先生方にも参加しやすいよう待ち合わせをいたします。
お申し込みの際にご希望をお話し下さい。
※参加につきましては県師会事務所に開催日前日までにFAXしてください。
FAXが無い先生は電話にてお申込み下さい。
電話 043-290-7538
FAX 043-290-7539
平成25年度第二回学術研修会参加申込み FAX043-290-7539 |
|||||
お名前 |
地域名 |
支部 |
|||
電話番号 |
|
誘導 |
有 |
無 |
|
弁当 |
有 |
無 |
懇親会 |
有 |
無 |